『お見合い』から『仮交際』へ進む判断基準は?

横浜・藤沢市を中心に婚活サポートをしているヒュッゲパートナー結婚相談所の代表石田悠希子です。
「別に悪い人じゃないけど、すごく気に入った訳でもないし、また会うか悩む…」
「あ~~~遅くても明日までにカウンセラーに返事しなきゃ~~~どうしよ~~~」と、マッチングアプリや結婚相談所などで活動していると、2回目会うかどうかの判断に迷ってしまうというお悩みの方も多いのでは無いでしょうか?

実際に会員さんから“断るには忍びないかも”という方とのお見合い後に、相談にのることが多いです。
その際には、どんな方だったのかを深堀して聞くようにしています。
そこで分かりやすく、可もなく不可もなく迷う人への判断基準をまとめてみました。
カウンセラーにより意見の相違や、仮交際中が既にいる場合、お見合いの成立状況などケースバイケースにもなりますが、共感できたら参考にして下さいね。
理由 | 判断基準 |
写真より実物が微妙 | 〇生理的にNGで無ければOK |
身だしなみ(服装) | 〇頃合いを見て提案すればOK |
痩せすぎ、太りすぎ | 〇生理的にNGで無ければOK |
テンションが違った | 〇自分のコンディションも関係あるかも? |
謙虚・謙遜しすぎる | 〇緊張しているだけかも |
話が盛り上がらない | 〇盛り上がらなくても大丈夫 |
会話のテンポ(速度) | 〇相手に合わせてみては? |
声が低い | 〇次回は個室で会う |
会話が噛み合わない | 〇相手を理解する努力を |
会話の内容に気になった所が | 〇1回で判断するのはNG |
考え方が少し違う | 〇言葉足らず? |
会話が成り立たない | ×関係性を構築できないかも |
ネガティブ思考 | ×一緒にいて自分が嫌になるならNG |
あなたの直観力が優れた人なら、直感で決めるのも良いでしょう。
人は直観力が9割というエピソードは有名ですが、やはり最初に「微妙かも…」と思ったお相手と2回会っても3回会っても微妙という事は多いのです。
これは心理学で「初頭効果」と言って最初に受けた印象が後々にも続き、印象を変える事が難しくなってくるからです。思い込み、先入観も働き、どんどん相手の気になるところが増していきます。
迷ったらまたお会いするは婚活の鉄則ではありますが、微妙な気持ちを持ち続けてまたお会いするより、別の人と出会った方が時間的ロスが少ない場合もあります。
しかし、かなりの人数の人と会っても仮交際へ進めない人ばかりなら、お見合い以前にあなた自身の問題に向き合ってみることが必要です。
まとめ
外見や服装など変えられる要素でNGを出すのは勿体ないです。
一緒にショッピングデートなどをして、提案してみることが大事で、最初から完成形を求めないようにしましょう。
コミュニケーションにおいても、相手に”こうであって欲しい”と求めるだけではなく、肯定的に考えることが出来れば、結果的に良いご縁が増えてきます。
会話が成り立たない、ネガティブ思考に自分が気を使い一緒に話していると嫌になりそうな人は、どんなに条件が合う人でも避けた方が良いと思います。
1人で悩まず婚活のプロに相談しませんか?

まずは気軽に無料相談承ります!
対面、ZOOMもしくはLINEで可能(無理な結婚相談への勧誘は致しません)
★2022年IBJ AWARD受賞サロン★
★激戦区横浜のおすすめ結婚相談所として掲載されています★
50年後も続く居心地の良いパートナー探しはお任せ下さい。
結結婚相談所ってどう?やどんな人が活動しているの?マッチングアプリで婚活が上手くいかない、そもそも出会いがないなど、まずはあなたのお悩みをお聞かせ下さい。
投稿者プロフィール

- 代表カウンセラー
-
元美容師の婚活カウンセラー
★★★2022年上期・下期 IBJ AWARD連続受賞★★★
日本結婚相談所連盟(一部上場企業IBJ正規加盟店)会員数&成婚数NO1
横浜・湘南エリアを中心にオンラインで全国サポート
「ご縁がある皆様を笑顔にする」この理念を元に運営しています。
九州出身、2児の母、旅行、海好き、A型
最新の投稿
撮影同行2023年9月26日笑顔が素敵な高身長ハイスぺ男性が婚活スタート!
カウンセラー2023年9月21日ヒュッゲ女性会員さん達と、婚活お茶会を開催しました!
撮影同行2023年9月16日おだやか&スマートさ抜群の39歳男性婚活スタート‼
カウンセラー2023年9月7日幸せになれる考え方とは、自分の●●●方次第?!